こんにちは!鈴木寛子です!
さて、ここ最近のゴールドコーストも冷え込んでいるので、風邪には注意したいものです。
日本からこれから来られる皆さんは、自分がいつも使用している薬を少なくてももってこられると思いますが、もしも、自分の薬を使えない状態にいたり、緊急の時だったりした時、
こちらの薬を使わなければならない時もあります。
そんなわけで日本人でも問題なく使える薬ご紹介します!
(私が使ってる限りでは問題ないので、ほとんどの方が大丈夫だと思いますが、
心配事がある方は念のため、お医者さんの処方を受けて下さいね)
オーストラリアの万能薬Panadole(パナドール)
こんな感じのパッケージ。スーパーマーケット、薬局どこでも売ってます。
頭痛から、軽い風邪にまで、オージーは何かあったらPanadol!!
ほんとに飲みまくってんじゃないかってくらいPanadolです。
ちなみに痛み止めなので、イブみたいな感じで生理痛止めにも使えます。
種類も色々あるので、探してみて下さい。お値段も$2ちょっとと安め。
日本人にはちょっとキツいので、パッケージには2錠服用って書いてあるけど、1錠でも効くと思います 。
喉の痛みにはStrepsiles (ストリプスル)
風邪の引き始め、喉がイガイガするって時は、こちら!!!
ストリプスル!!!
すごいネーミングですよね、言いづらい・・・ストリプスル!!!!!
クールタイプから、喉を麻痺させる(?)タイプまで色んな味があります。
一回舐めたら次は4時間あけなきゃいけない、なんとも効き目が強いんだか、のど飴です。
でもこれが一番効くと思います!ビックスよりも効きます。引き始めに私は舐めまくってます。
お疲れ気味の時に飲むのはBerocca(べロッカ)
そして、ちょっと疲れたなーって時に飲みたいのが、こちら。
ベロッカ。
コップ一杯のお水にタブレットを落とすとシュワシュワ~っとなって、
味も美味しいオレンジ味。
ビタミンとか、色々豊富に入っている・・・らしいです。
効くかどうかはわかりませんが。
変な栄養ドリンク飲むより、良いと思います!
その他のお薬 PawPaw軟膏
乾燥しているここオーストラリア。
こちらの軟膏も超お勧め!!!
パウパウ軟膏です。
切り傷とか、乾燥肌とか、やけどとかにも使えちゃう、軟膏!
家にも1つありますが、リップクリーム代わりに塗ると、めっちゃしっとり!!
今日ご紹介したのは、全部スーパーマーケット、または薬局で買う事が出来ます。
こちら、結構地元の人ぞ知るって感じです。お土産にもいいかもな一品です。
参考になれば嬉しいです!
ゴールドコーストにあるいつも同じ講師:少人数制の英語語学学校「IWHP English study」
住所:Unit411, 21 Sunshine Parade Miami, QLD, Australia
営業時間:月〜金 9時から15時(オーストラリア時間)
Tel : +61 40 1050 985
Email: englishstudy@iwhp.net
コメント