こんにちは!鈴木寛子です!
今回は、オーペアをしたいと思っている方へ、私が毎回口を酸っぱくしてお伝えしている事をお伝えしたいと思います。
オーストラリアでオーペアする時に、英語力よりも、とにかく大切な事とは?
それは、ファミリーとのコミュニケーションです。
え??そんな事?って思いましたか?
それとも、そんなの当たり前じゃんって思いましたか?
皆さん、最初はそんな風に感じるんです、コミュニケーションを取らないで、どうやってオーペア出来るの?と。
ですが、実は、このコミュニケーションを取ると言う事は、皆さん日々の生活の中で忘れがちになってしまうんです。
俗に言う、「報・連・相」これが出来ない、もしくは忘れてしまうオーペアさんが多く、
その結果、ファミリーとオーペアさんで大きな誤解が生まれてしまうこともあります。
初めはキラキラな生活。モチベーションも高い。
オーペア初日、「私はこのファミリーの為に頑張るぞ!」と意気込んで、オーペアファミリーとの生活が始まります。
しかしながら、その生活は想像以上のもの。
掃除しても掃除しても、散らかされる家。
ファミリーの英語が聞き取れない。
キッズが言う事を聞いてくれない。
全てが初めてで、何をどうしたらいいかわからない。
そして日々の単調なお仕事の繰り返し。
だんだんと自分の気持ちが下降して行ってしまいます。
そうすると、ファミリーとの会話も少なくなってくる事も。
ここが要注意時点です!
理想と現実のギャップの違い。
そこに自分の心がついていけないと、どんどん自分の心が塞ぎ込んでいってしまいます。
英語は愚か、ファミリーと会話することすら億劫になってしまったりするんです。
それでも日常は流れていく。あなたがどう変わるか?
それでもファミリーの日常は流れて行きます。
ファミリーはあなたの事を頼りにして、日々のお仕事を任せます。
ここで、ずっと自分の気持ちを整理できないままでいては、ファミリーもどうしたのかしら?と思いますし、オーペアの生活がどんどん苦痛になってしまいます。
そうです、変わらなければいけないのはファミリーではなく、あなたです。
あなたがホームシックだろうと、カルチャーショックを受けていようと、ファミリーの生活は流れていきます。
そしてあなたがファミリーとコミュニケーションを取らなくなってしまっては、ファミリーもどんどんあなたと会話をしなくなってしまいます。
ここで質問です。
あまり空気が重たい人と話をしたいと思う人は、あまりいないと思います。
やっぱり自分に元気をくれて、話しかけやすい人柄の方が、自然と人も集まっていきますよね。
もしオーペアファミリーの中で、いつまでも自分の問題を引きずっていて、なんとなく暗いままでいたら、修復できるものもできなくなってしまいます。
だから英語よりもまずコミュニケーション
異文化にショックを受ける事は当然のことです。
最初からスムーズにいく事だってあまりありません。
だからこそ、まずはファミリーとコミュニケーションを密に取る事を最優先してください。
慣れるまで、自分の部屋に籠るのではなく、なるべくファミリーと一緒に過ごす、辞書を使ってでも、メッセージでも置き手紙でもいいので、何かしらファミリーと通じていましょう。
疑問に思った事、わからない事、確認したいことなど、いくら忙しいファミリーでも何かしらコミュニケーションの手段はあります。
ファミリーとオーペアさんの信頼関係。
ここを最初の1ヶ月で築いていけば、どんどんオーペア生活楽しくなるでしょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
当たり前のようで、忘れがちになってしまう「コミュニケーション」を取る事。
コミュニケーションが多ければ多いほど、ファミリーとの絆も増えていきます。
そして、コミュニケーションを取ることが英語力向上にも繋がるのです!
全てが一石二鳥なので、この与えられた期間と環境を大いに楽しみましょう!
当校で行なっている90日間英語脳プログラムについても是非ご覧になってみてください!
コメント