こんにちは!鈴木寛子です!
さてさて、皆さんが留学やワーキングホリデーを決心した決め手ってなんですか?
いつもどこかで海外生活に憧れていたから?
勉強してみたい事があって、それがたまたま海外だったから?
友達が先に留学していたから?それとも日本の生活に嫌気がさしていたから?
それでも、中にはなかなか決心がつかずに、1年が過ぎ、また1年。。。と月日だけが経ってしまう方もいらっしゃるかと思います。
やっぱり、この日だ!と決めた日が吉日ですので、金銭的な問題じゃなければあんまり先延ばしにしたくないですよね?
今回は、そんな風に最初の一歩が踏み出せずにいる方にやってみるといい事をお伝えいたします。
①目標を紙に書き出してみる
私は、1年後の目標、2年後、5年後。。。という風にこの先自分がどんな風になっていたいのか、
書き出していました。もちろん日本脱出、海外留学もその夢の一つ。
書く事で、目でしっかり見る事ができて、具体的になります。
そうすると、いつの間にかその目標に向かって動き出している自分がいるんです。
②近場の海外にちょこっと行ってみる
香港、韓国、台湾、東南アジア、グアムなど数時間で行ける海外は沢山あります。
そして弾丸でも行けますし、渡航費も比較的安いです。
他の国の空気を吸ってみると、あぁ、私、外国にいるんだって気持ちが強くなるし、
現地の人達とコミュニケーション取る機会が出てくると、もっと沢山話したい!って気持ちになります。
③英語に沢山触れてみる
英語圏に行きたい人、英語をもっと勉強したい人は、英語の勉強し続けてください。
また国際交流パーティーなどのイベントごとや、ボランティア、英会話レッスンなど、外国の人と触れる機会を
増やして、スピーキングのモチベーションを下げないようにして下さい。
仲良くなった外国の人が、自分の行きたい国から来た人だったらなおのことラッキーですよね!
④留学説明会に行ってみる
色んなところで、留学説明会やセミナー行ってますよね。
申し込まなくてもいいので、行ってみて話を聞いてみると、色んな事がわかって安心しますし、
そこで出会った人達とも同じ共通の目標があるのでお互い刺激になります。
⑤マイナス意見聞かない!自分の仲間を探そう
決断ができずに迷ってる時って、悪魔の囁き(笑)をしてくる人達が必ずいるんです。
行ってどうするの?とか、行って意味あるの?とかそんなまだ始まってもいないのにわからない疑問は、吹っ飛ばしましょう!!
まだはっきり決心のついていないあなたはこんなマイナス意見を聞くと、
やっぱりやめた方が良いのかも。。。なんて気持ちが萎んでしまいます。
留学説明会なんかもそうですが、自分の反対の意見を持っている人ではなく、同じ意見を持っている人達と情報交換した方がよっぽど有意義な時間になる事間違いないです!
⑥自分のワクワク度合いを測ってみる
私はこれいつも使います。
新しいことをする時や決断が難しいとき、
この選択をしたときの未来の自分はワクワクしてるかな?
今の私、ワクワクしてる?って自分に問いただします。
すると自分の中で、「まだやめた方がいいな」とか「わー!めっちゃワクワクしてる!」って感覚がわかってきます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
という訳で、もしあなたがワーホリや留学の事について、気軽に話す相手がいないのであれば、ワーホリ経験のある私たちとお話しすることもできます。
ゴールドコーストにあるいつも同じ講師:少人数制の英語語学学校「IWHP English study」
住所:Unit411, 21 Sunshine Parade Miami, QLD, Australia
営業時間:月〜金 9時から15時(オーストラリア時間)
Tel : +61 40 1050 985
Email: englishstudy@iwhp.net
コメント